葛藤

今日は新しいお客さんのところに打ち合わせに行ってきた。

品川の近くのとても静かなところにあるオフィスで、
将来オフィスを持つのならこんなところもいいかなと思ってしまった。

その後、スタッフとキャッシュフロー表を見ながら
打ち合わせをしていたのだが、数字を見ながら、
どうしても頭の中で片隅でこんなものの為に
生きてるんじゃないと思ってしまう。

まあこの数字が大事なのもよくわかるのだが・・・

一人でやっていた時に比べて格段に考える事が増えた。

仕事は好きだし、楽しくてしかたがないのだが、
それでも今の状態は本当に自分が望んだ事なのか、時々不安になってしまう。

この前、アメリカで働いている友達から電話がかかってきた。

その人は8年か9年ぐらい前に、秋葉原にあるパソコンショップで
一緒に働いていた人で、よく仕事が終わってから夢を語り合っていた。

日本の事、海外の事、教育の事、歴史の事、これからの事。
話は尽きる事はなかった。

彼は経営、自分は教育とIT、お互い目指す方向こそは違えど、
将来に対して熱い思いをもっていた。

その後彼はアメリカへ渡り、何のつてもなく自力で大学院まででて、
今はアメリカの会社に就職し、今なおさらに上を目指して頑張っている。

本当に何年かぶりに話をしたのだが、
懐かしくてついつい長電話をしてしまった。

そうゆう友達は、自分にとっても大きな心の支えになるのである。

同じ時、同じ思いを共にした友人が頑張っているんだから、
自分もまだまだ頑張らなければいけないと。

2004/10/14

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください