今日は朝からお客さんのところで打ち合わせで、
その後、区役所にいって今帰ってきた。
なんか今週はほぼ毎日打ち合わせが入っている。
(本当は打ち合わせなんかよりもものをつくってるほうが好きなんだけど・・・)
区役所へは区民税の支払いと印鑑証明をもらいに行ってきたのだが、
区役所なんて久しぶりに行ったような気がする。
なんか昔ながらの雰囲気だった。
最近、会社を新しい組織にする為に地道に動いている。
(実は自分なんかよりも最近入った人の方が経験が豊富だったりするのだが・・・)
今もホームページにのせる代表者のあいさつなんてのを書いているのだが、
読み直してみると昔からあんまり書くことが変わってないなーと思う。
それがいいかわるいかは別として、10代の頃にできたベースと
なる考えというものはそれ程変わることはないんだと思う。
20代はそれを成熟させて、30代でそれを実現する。
漠然とそう考えているのである。
そして今、道なき道を歩いているような気がする。
誰かがこれから進む道をつくってくれているわけでもなく、
誰かが責任をとってくれるわけでもない。
自らが進んでいく道をつくってくしかないのだ。
それはずっと自分が求めてきたことであるのだが、
やはり後悔や不安、恐怖におそわれることが多い。
昔からそうなのである。
他の人からはいつも楽しそうで悩みなんかなさそうなんていわれながらも
、一人になると悩んでばかりいるのだ。
そうゆう時はよく歴史上の人物などに思いをはせてみる。
そうすると自分の悩んでいることがなんてちっぽけなんだろうと思えるのだ。
(まあそれでもすぐに現実に引き戻されてしまうのだが・・・)
そんなこんなで気持ちの浮き沈みの激しい毎日なのだが、
貴重な経験をしているんだと自分に言い聞かせながら生きている。
2004/09/15