はかないもの

今日やっと髪を切りに行って来た。
11月ぐらいに行こうと思っていたのに、
結局今日までのびのびになってしまった。

前回初めて行った美容室にまた行ってきたのなのだが、
髪型などに疎い自分に対して一生懸命いろんな事を説明してくれて、
とても感心してしまった。
休みも少なく、拘束時間も長く、
営業時間が終わっても練習しているらしい。
それなのになのに辛そうな感じは無く、みな輝いて見える。
きっとそれは仕事に対して誇りと生きがいを持っているからだと思う。

美。 それは壊れやすくとてもはかないものである。
でも人は一年でほんの少しの間にしか見ることのできない
桜の花や紅葉に心打たれるように、そうゆうはかないものに
心惹かれ大切にする為に生きているのだと思う。

人の命もまた様々な事故や病気で瞬く間に
奪われるはかないものなのかもしれない。
だからこそ人の命は尊く大切だと思うのである。
それこそ取替えのきく機械人間だったら
大切にしようなんて思わないだろう。

また大切だと思うからこそ、その命の使い道を
真剣に考えなければならないと思うのである。
自分は何を目指し、また何ができるのか、
自分なりの答えをだしていきたい。

2005/01/07

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください